素人投資家   の挑戦
Since 2005.9.1
未経験から株式投資を始めて20年以上。
慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。
【備えあれば迷いなし】

株式投資で最も大切なことは、売買に際しての確固たる自信と決断である。少しでも迷いがあってはいけない。基盤が軟弱であれば、ちょっとしたことにも動揺しやすくなる。


水鳥の羽音に驚き、枯れすすきを幽霊と間違えてギョッとする前に、揺るぎない心の備えを固めておけというわけだ。
同時に、まさかの時にも動じない資力を貯えておく必要も説いている。


後で詳しく触れるが、ギリギリの資金で株式投資をしていると、常に「損をしてはいけない」と切羽詰まった気持ちでいるために、僅かの事でも動揺し迷いだす。迷ったら最後、適切な処置はできなくなるのが通例だ。



迷いの最たるものに指し値(値段を指定する注文)の取り消しがある。相場の動きにつれて自分の判断に対する自信が揺らぎだし、つい取り消してチャンスを失うというケースが多い。そこで「指し値を取り消すな」という格言が生まれる。


最初から綿密な調査と冷静な判断があれば、簡単に指し値を取り消すこともないが、一時的な思いつき等で仕掛たものは“根なし草”のようなもので、ちょっとした風で流されてしまうわけだ。むろん、指し値が的確かどうかは別の問題である。



一方、かなり相場に練達した人がやる方法に両建て(信用取引で売りと買いを同時にやること)がある。つまり、信念がぐらつきだして、売りなのか買いなのかが分からなくなり、例えば買い建て玉があるときにそれをそのままにしておいて新しく売り建てする。上げ下げを上手くつかんで、2つながらに利益を上げよう――と思うのは虫が良すぎる。だいたいが両建てになるケースは、高値で買い建てし安値で売り建てするのが多く、結局、両方とも損勘定になってしまうようだ。そこで「両建て両損」という戒めの言葉が出てくる。


この確信を持っていさえすれば、慌てなくとも済むという教えはウォール街にいくと「ドタバタは避けよ」という表現になる。

また徳川時代の格言では――。




相場格言

素人投資家の挑戦へ戻る