(女性)
投資の道のりを読ませていただき、自分の過程と殆ど同じであることに驚きました。そしてもう少し頑張ってみようというエネルギーと追いかけたい、勉強したい、という思いが湧いてきました。


インターネット投資の売り込みが増えてきたころ口座を開きミニ株数銘柄と単位株?1銘柄から始めました。日経は底だという声(がなんとなくあった)に「買ってほおっておけばいずれ騰がるのでしょう?」という認識しかなく資産は日々目減り。ふてくされ、相場見ないニュース気にしない勉強しない、で5年。資産半減〜以下。
 

株暦の長い小金持ちに出会い一念発起、殆どを損切りで現金化し新たな資金も投入して投資再開するも、塩漬け。ほったらかし。知り合った方とも疎遠に。(アドヴァイスはそれなりに動く銘柄、暴騰、という意味で合っていたのですが、ド素人の自分にはタイミングがわからずただボラになっただけでした。)
 

塩漬けが買値に戻った(今では奇跡としか思っていません)ところで再再開。自分なりにチャートを見ての売買で過去のマイナスをほぼ取り返しました。しかし、素人でも勝てる相場であったことからちゃんと勝てた、とは思っていません。過去に学び生かせたことかな、と思います。


その後、とても入れる相場でなく休み。その間ニュースを追い、相場は見続けるべきでしたが離れてしまいました。プラマイがようやくトントンになったところで気が抜けた、というのか素人相場が終わってしまったことでもうムリだという思いもありました。
 

この前、株で資産を増やしたい理由をもう一度思い出し初心に戻って再再再開を(いい加減にしろーという感じですが、、、)決意、始めるも旬といわれる銘柄は高いところにいて、どう動けばよいのかわからず右往左往。損切りの大切さは痛感しており何度も実行しつつ、、、それでも塩漬けを少し残してしまい、再び資産を目減りさせ、今に至っております。


私の場合、初めて買った銘柄を除けば新興株しか扱ったことがなく東証一部銘柄を触ったのはこの夏が初めてです。
口座を開いてから10年ほどですが、休みが長く実際に相場に参加したのはのべ2年くらいかと思います。なにせ一年みっちり相場を見続けたことがないのです。今回からは売買はなくとも相場は見続けると、そして目標まで諦めないと決めたのです。
 

書籍類は20冊以上は読んだかと思います。ただ、長期投資に関するものでなくチャート(最初は計算や数字だらけの難しいものを手にし、どの指標を見たらよいかわからず混乱しムリだーとなっただけでした)初心者向け主婦向けのタイプ、デイトレーダーの成功もの、仕手株(これは大口の動きについて知るのには読んでよかったと思います)などです。いわゆる高値ブレイク、とか節目抜け狙い、とか出来高の増減に注目する、とかで「なるほどそういうところを見ているのか、、」はいいのですが、なかなか儲けにはつながりません。


 四季報の見方の本にわかりやすいものがあり、業績の部分も見なくては、、、、と思ったものの今はまだPERを見て高いのかなぁ、、低いのかなぁ、、、???営業はいいみたいだけど、???くらいなものでそれが株価の動きにどう出るかわからず混乱して いるところです。


勉強したいこと、そしてわからないことをまとめますと。自分にとって難しいのはやはり銘柄選択。個々の株価が高いのか安いのかの判断。(チャートで売買しても自分の損切りラインで振り落とされたり買値が高値になってしまったり、、、)つまり確信を持って損切りしたい、ですし、売り抜けたい。全体相場と個々の動きを関連つけて考えられるようになりたい。アメリカと日経の動き、そして個々の株は、、、というように。


個々の業績が株価の動きにどう出るのか、、もよくわからず混乱 しているのですが、原油、為替、米国債、も気にしてみてはいるものの日々ころころ変わるわけで目が泳いでしまうばかり。そこに個別のニュースがからんでくるわけで、それがもう少し繋がって見えてくるといいな、と。そのように思っています。
 

殆どのコンテンツは読ませていただきました。これから投資日記を最初から読ませていただきま。
これだけの分量の日記を書き続けメールも書かれ大変な労力だろうと思います。そこに甘えることになりますが、良い結果をご報告できるよう頑張りますのでどうぞろよしくお願い申し上げます


素人投資家の挑戦へ戻る
未経験から株式投資を始めて20年以上。
慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。
素人投資家   の挑戦
Since 2005.9.1
訪問して下さった方との出会い
【出会い 21】